オンライン参加(ライブ配信視聴) 申込み

5月20日(土)に行われる 総会/開会行事/交流集会、5月21日(日)に行われる分科会/まとめの全体会の ライブ配信視聴申込みページです。1つの申込みで すべて視聴できます。

以下のフォームよりお申し込みください。

※docomo/au/SoftBankなどの携帯メール(キャリアメール)をご利用の場合は、必ず『迷惑メール設定』『受信拒否設定』『指定ドメイン受信設定』などの設定内容を確認し、当方のドメイン「@shimin-g-kanoya.com」と『@po2.synapse.ne.jp』が受信できる状態にしてください。

オンライン参加(ライブ配信視聴) 申込みフォーム

申込みフォームからの送信後、すぐに仮受付のメール(自動返信)が届きます。 仮受付のメールが届かない場合、以下をご確認ください。

  • 迷惑メールフォルダに仮受付のメールが届いていないか
  • 『迷惑メール設定』『受信拒否設定』『指定ドメイン受信設定』が適切か

ご確認の上で 異常がなければ、委員会の問い合わせ窓口まで ご連絡ください。

■視聴料金

視聴料金は ¥1,000(税込) です。

■視聴料金の入金

フォームによる申込後、仮受付のメールが送信されます。メールに記載された口座に 視聴料金を入金してください。 入金確認後、視聴用ページのURLをメールにてお送りいたします。

■ライブ配信の視聴方法

配信日時になりましたら メールにてお送りしたライブ配信視聴用ページにアクセスいただき、配信をご視聴ください。

※機材等 および インターネット回線の突発的なトラブルにより、配信が一時中断する可能性があります。復旧までの間 しばらくお待ち頂いた上で、ライブ配信視聴用ページから アクセスしなおしていただきますよう、お願いいたします。

■注意事項

  • 通信料金はご視聴者様の負担になります。
  • 視聴前に必ずYouTube動画視聴に適した通信環境をご準備ください。
  • 大容量のデータ通信を消費するため、有線LANまたはWi-Fi環境で視聴することを推奨いたします。
  • スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので、特にご注意ください。
  • 配信機材 および インターネット回線の突発的なトラブルによる 配信の一時中断の可能性があることをご了承ください。
  • お客様のインターネット環境に伴う視聴の不具合に関しては当方は責任を負いません。
  • YouTubeストリーミング画面に現れる企業広告は、当方とは一切関係がありませんのでご注意ください。また、広告によるいかなる理由での損害について当方は責任を負いません。
  • 配信内容の著作権は、ハンセン病市民学会に帰属します。配信内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等に転載しないでください。また、著作権法で許された範囲を超えて複製しないでください。著作権法で許された範囲内で複製する場合でも、その複製物を目的外に利用したり、内容を改変したりしないでください。